お風呂で勉強

最近ネットでお風呂に関する面白い記事を見つけました。

なんでもお風呂は仕事のできる人にとって重要な時間だそうです。仕事の効率化アップにつながったり、いいアイデアが浮かんでくるのがお風呂に入っている時なのでいい仕事をする人はゆっくりお風呂につかってじっくり考え事をするそうなんです。

忙しい人ほどシャワーで済ませている人が多そうですよね。しかし忙しい人ほど実際にはお風呂に入ったほうが効率的だとその記事では主張していました。

昔のえらーい人もお風呂の中で考え事をしていたそうですね。アルキメデスさんという人はお風呂の中で急に「エウレカ!」(ひらめいた!)と叫んで浮力の原理を発見したと言われています。

お風呂の温度によって体にもたらす効果は異なります。頭の回転が良くなるのが微温浴(34度~38度)、中温浴(38度~42度)だと言われています。

微温浴は毛細血管への刺激が少なくて筋肉の疲れを癒してくれる効果があります。副交感神経が働いてリラックス効果も高まります。脳がリラックスするといいアイディアが浮かびやすいと言われています。

中温浴だと筋肉のつかれがほぐれて体の芯から温まります。副交感神経の動きが活発になるため、半身浴はこのくらいの温度がちょうどいいと言われています。

 

お風呂でリラックス

わたしにとってお風呂は一番リラックスできる場所です。

給湯器が壊れた時は銭湯通いになっていたので一人でゆっくり過ごすということはできなかったのですが、給湯器が新しくなって以前よりさらに快適なお風呂の時間を過ごせるようになりました。

 

フルオートの給湯器になったので追い焚きのスイッチを押すことなく自動で設定温度まで上げてくれます。

これまでお風呂に入って本を読んでいた時に温度をあげたいときいちいち体を伸ばしてスイッチを押していたのですが今は読書に集中できるようになりました。

半身浴をするときはお湯の量が少ないからすぐに温度が冷めていたのですが、今は一定の温度で半身浴を続けられます。

体が冷めることなく、前身があたたまります。お風呂からでた後も体がぽかぽかで冷え性も直ってしまったんです。

母も体の冷えがとれたということで喜んでいました。

 

読書以外にはアロマを炊いてリラックスすることもあります。

入浴剤も香りが楽しめますがアロマキャンドルをつけるとすごく心と体が休まります。

お風呂の照明を消してキャンドルをつけるとすごくいい雰囲気になりますよ。

炎のゆらぎは人を癒す効果があると言われていますしね。

 

給湯器を交換するのは大体10年に1度位の頻度だと言われています。次に買い換えるのは10年後になりますが、今度はどんな給湯器が出てくるのか今から楽しみですね。

エコジョーズが便利!

うちの母親は最初エコジョーズ給湯器に買い換えるのに反対していました。

なぜなら普通の給湯器を取付けるよりエコジョーズのほうがお金がかかるからです。

ただでさえわたしがフルオート給湯器にしたいと言っていたのでお湯が出ればそれでいいという意見の母親とは意見がぶつかっていました。

 

でも、今では母親もエコジョーズにしてよかったと言っています。なぜなら普通の給湯器に比べて目に見えてエコジョーズのほうが節約できるからです。

 

エコジョーズだと年間約18,000円ものガス代節約になると言われています。一ヶ月で約1500円の節約です。

我が家は4人家族でガス代は毎月6000円以上はかかっていました。それが5000円代になったのですからかなりお得だなというのがわかります。

 

エコジョーズがガス代を節約できるのはガスを無駄遣いしない仕組みになっているからだそうです。

これまでの給湯器だと有効活用されずに排気として捨てられているエネルギーが20%もあったそうです。

その無駄になっていたエネルギーを回収したのがエコジョーズ給湯器です。熱効率が95%までアップしているそうです。

風呂回路も高効率化されているので追い焚きや足し湯にかかるガス代も節約できます。

寒い冬でも我慢することなく温かいお風呂に入ることができますね。

 

エコジョーズは本体代金や工事費用がかかるのがネックだったのですが、わたしの住んでいる自治体ではエコジョーズを購入したら補助金が申請できます。最大50000円のキャッシュバックがあります。

家族がうれしいお風呂

給湯器を交換するときはもちろんわたしの意見だけではなく家族の意見も取り入れたものを選びました。

うちにはおじいちゃんがいるのですが、おじいちゃんが冬お風呂の洗い場が寒いということをよく言っていたんです。

だから、今回給湯器を交換するにあたって浴室暖房も導入することになりました。

浴室暖房を使うと暖房代が気になるとも思ったのですが、エコジョーズ給湯器なのでガス代は節約できるということでこちらの給湯器に決めました。

 

暖房と乾燥機もついているので梅雨時洗濯物を干せないという時には浴室で乾かすことができます。

おじいちゃんもお風呂場が温かいということで喜んでいました。

 

お父さんは帰ってきた時にお風呂が冷めているのが不満のようでした。

時間が経ってお風呂が冷めてしまうのは自動保温機能で改善することができました。あまりに父の帰りが遅い時はスイッチを切っていますが帰ってくる時間がわかっているときはそれに合わせてお風呂を保温しています。

 

しかし、やっぱり保温や足し湯はガス代が気になります。最近調べたところだと保温浴槽というものがあるようですね。魔法びん構造の浴槽と蓋で4時間後でもお風呂の湯温はほとんど変化しません。追い焚きの必要もないくらい湯温がそのままだそうです。これは便利だな!と思ったので最近お父さんにおすすめしています。そのうち浴槽も交換しようと言い出すかもしれません。

お風呂の過ごし方

わたしのお風呂での過ごし方についてさらにもっと詳しく紹介していきたいと思います。

給湯器に喋りかけるだけではなく他にもいろいろなことをお風呂でしています。

お風呂で読書をしているという人は結構いるのではないでしょうか。

雑誌や漫画を持ち込んで読んでいます。読書をしていると時間があっという間に経つんですよね。

フェイシャルパックをしていたり、半身浴で汗を流したいという時にはお風呂にゆっくり入りたいので本を持って行くことが多いです。

 

読書という気分じゃない時には音楽を聞いています。今度の給湯器のリモコンにはオーディオ機能がついているのでリモコンで音楽を聴くことができるんです。

台所側のリモコンにデジタルオーディオプレーヤーを接続して好きな音楽をかけています。

音楽に合わせて歌を歌ったりしているとストレス解消にもなりますね。

これも時間がたつのを忘れるお風呂での過ごし方です。

 

また、リモコンにインターホン機能もついてるのでキッチン側にいる家族と話をしていることもあります。会話なんていつでもできるのでわざわざお風呂に入っている時にしなくてもいいと思われるかもしれませんが。でも、こういう家族との時間も大切だな~と最近は思っているんです。

 

まあ、お風呂長すぎ!って怒られることのほうが多いんですが・・・。